.
일본 소재 東亜比較都城史研究会 산하 国際公開研究会의 학술회의가 아래와 같이 개최됩니다. 다음달에 개최되는 우리 학회의 제26회 합동토론회 주제와도 관련이 많으므로 회원 여러분의 관심을 부탁드립니다.
□ 일시 : 2013년 1월 5일〜6일, 每 09::00〜17:00
□ 장소 : 大學컨소시엄 京都캠퍼스프라자 2층 제1회의실
□ 주제 : 東アジア都城比較の試み
■ 제1일차:2013.1.5(土)
第一部「東アジア都城研究のいま-成果と課題-」
許宏,「從城址林立到大都無城-中國初期城市發展階段論」中文 翻訳 PPT図版
石自社,「隋唐洛阳城明堂与天堂遗址的考古新发现」中文 翻訳
劉春迎,「北宋东京城新郑门遗址的考古勘探与初步试掘」中文 翻訳 PPT図版
朴晟鎭,「開城高麗宮城の研究現況と最新研究成果」韓文 翻訳
■ 제2일차: 2013.1.6(日)
第一部「東アジア都城研究のいま-成果と課題-」(続)
田中俊明,「新羅都城制研究の到達点」
林部均,「日本の古代前期の王宮・王都研究の現状と課題」
國下多美樹,「日本における後期都城研究の現状と課題」
第二部「東アジア都城比較研究の可能性
妹尾達彦,「東アジアの都城時代と郊外の誕生-羅城・禁苑・壇廟・葬地-」
朴淳發,「①羅城 比較都城史の觀點からみた百濟都城の外郭」
新宮学,「①羅城 北京外城の出現」
山中章,「②禁苑 日本古代宮都宮城中枢部と園池」
桑野栄治,「③壇廟 日本・朝鮮・中国の祭天儀礼」
橋本義則,「④葬地 日本古代の宮都と葬地」
* 발표문은 학회 사이트에서 다운 받을 수 있습니다.(1월 6일까지)
東亜比較都城史研究会 http://www.toa-tojo.com/modules/bulletin/
.